離婚調停 申し立て
- 離婚調停申し立てから終了までの流れ|弁護士に依頼するメリットとは?
離婚協議がうまく進まない時に、家庭裁判所が間に入って調整を行うのが離婚調停です。今回は、離婚調停の申し立てから終了までの流れについてお伝えします。 ■申し立て夫または妻が、その相手方(妻または夫)の住所地の家庭裁判所、または当事者が合意で定めた家庭裁判所に対して申し立てを行います。必要書類は、夫婦関係調整調停申立...
- 破産手続開始から免責許可決定までの期間と流れ
免責許可決定を受け、官報等での公告が行われ、債権者からの不服申し立てのないまま2週間が経過すれば、債務免除の効果が発生します。破産開始手続きが開始してから免責許可決定が出るまでに必要な手続きや期間は、自己破産手続きの種類によって変わります。自己破産手続きには、管財手続と同時廃止手続があります。管財手続とは、破産管...
- 債権回収とは~債権回収の方法と流れ~
ただし、支払督促の相手方が異議申し立てを行った場合、執行力は発生せず、通常訴訟へと移行することになります。 ■民事調停民事調停は、簡易裁判所で調停委員の仲介のもと協議する手続きです。期日に簡易裁判所に出頭し、互いの立場を調停委員に伝え、最終的な落としどころを探っていくことになります。民事調停は、時間や費用の点でハ...
- 遺産分割協議と遺産分割協議書の作成方法
この協議がうまくまとまらない場合や、協議が法律の規定を守らずに無効とされてしまうと、家庭裁判所に申し立てて、調停や審判を通して遺産分割をすることになり、とても労力がかかってしまいますから正しい方法で円滑に進めることが重要です。 まず、遺産分割協議に際しての注意点は、相続人全員で行う必要があることです。相続人は、被...
- 離婚の種類と手続きの流れ
調停離婚とは、家事事件手続法257条1項に規定されている方法で、協議が整わなかった場合に家庭裁判所に申し立てることにより行われるものです。調停委員会によって行われるところ、調停委員会は裁判官1人と家事調停委員2人によって構成され、夫婦それぞれの側の調停委員が話を聞き、意見を調停するという方法で行われます。 調停離...
- パワハラの慰謝料相場はいくらか
審判の結果に納得できない場合は、異議を申し立てることによって通常の訴訟手続に移ります。 労働審判によっても解決できない場合は通常の訴訟で争うことになります。そして、裁判所が不法行為に基づく損害賠償請求権が認められると判断した場合に、加害者に対して損害賠償を命じる判決を出します。もっとも、判決の前に和解により解決...
- 遺言書の検認|検認手続きの流れや弁護士に依頼するメリットなど
申し立ての際に裁判所に提出する検認申立書の作成や、戸籍謄本の取り寄せを、弁護士が代わりに行うことができます。また、検認期日に裁判官に対し説明を行う際に、弁護士が同席して説明を行うことができます。そして、検認後の具体的な相続手続きについて、法的にアドバイスを行うことができます。 弁護士 栗田圭司(F&J法律事務所)...
当事務所が提供する基礎知識
-
破産事件を弁護士に依...
■免責許可が得やすくなる弁護士に自己破産について相談すれば、とるべき手段について的確な判断を行うことが可能にな […]
-
離婚後の養育費|金額...
養育費とは、子どもが成人し社会人として自立した生活を行えるようになるまでの間、子育てにかかる費用のことをいい、 […]
-
自己破産すると携帯(...
自己破産手続きの申立てを行うと、破産管財人が破産者の財産を換価する場合があります。携帯(スマホ)は、よほど高額 […]
-
相続手続きの流れ
身近な方がなくなってどうすればいいのか、お困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。相続手続きは、亡くなられ […]
-
親権とは
親権とは、子どもの利益のために監護や教育を行い、子の財産管理などをする権限であり、義務であるといわれています。 […]
-
破産手続開始から免責...
■管財手続と同時廃止手続自己破産手続きの最終的な目的は、免責許可決定を受けることです。免責許可決定を受け、官報 […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介
弁護士 栗田 圭司 (くりた けいじ)
ご依頼者様の「真の利益」を実現するために最大限の努力を惜しみません。
「真の利益」とは、ただ単に経済的利益の額のみによって決まるものではなく、最後に心から「解決できてよかった」と思っていただける解決であると考えています。
まず、ご依頼者様のご希望を正確に理解するために、ご依頼者様のお話にしっかりと耳を傾けます。そのうえで,当事務所の考え方,意見をもしっかりとお伝えし、一つ一つの事案ごとに、ご依頼者様と共に考え、ご依頼者様の「真の利益」を実現していくことを目指しています。
多くのご依頼者様から「栗田弁護士は穏やかで気さくで話しやすい」というお話をいただいております。初回30分のご面談については「無料」で対応させていただきますので、お気軽にお問合わせください。
離婚・相続・遺言、労働問題、契約書確認など、個人・法人を問わず、対応可能です。
所属団体 | 大阪弁護士会 |
---|---|
経歴 |
|
講師歴 |
|
職歴 |
|
事務所概要
事務所名 | F&J法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒541-0043 大阪府大阪市中央区高麗橋2丁目5番10号 アイケイビル6F |
電話番号 | 06-4706-0304 |
FAX番号 | 06-4706-0305 |
受付時間 | 9:30~18:00(時間外でも事前ご予約で対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日(事前ご予約で対応可能です) |