離婚時の親権争いで父親が勝つのはどんなケース?ポイントを解説
離婚する際には、いくつか夫婦間で取り決めておくべき事項がありますが、その中でも親権は特に重要な事項の一つです。
一般的には、親権については母親が得る例が多く、父親は不利と言われています。
しかし、数は少ないながらも父親が親権を得る例はあります。
そこで、本記事では離婚時の親権争いで父親が勝つケースやポイントについて解説します。
親権者を決める際のポイント
親権者を決める際の判断材料はいくつかあります。
ここではそのポイントについて解説します。
①母性優先の原則
子どもが乳幼児である場合には、親権者決定に当たっては母性優先の原則があります。
これは、乳幼児は、母性によるきめ細やかな監護養育が不可欠であり、母の監護養育にゆだねることが子の福祉にかなうと考えるものです。
ただし、これは必ずしも母親でなければならないというものではなく、父親であってもきめ細やかに監護を行っている場合には父親が優先されるケースもあります。
②監護についての意欲・能力
親権者を決める際には監護の意欲や能力も重視されます。
こうした監護の能力や意欲をはかる際には、単に家事等ができるというだけではなく、監護を行う環境が整っているかどうかも重要視されます。
③継続性
継続性とは現在の子どもの養育環境に問題がないのであれば、子どもの環境をなるべく変更する事無くこれまで監護を行ってきた親を優先させようという考え方です。
実際に母親が監護をしているケースが多いため、こうした点を重視して母親に親権が認められやすくなっています。
④兄弟不分離の原則
子どもが複数いる場合、つまり兄弟・姉妹がいる場合には、子どもたちを分かれて生活させないようにしようという兄弟不分離の原則があります。
父親に親権が認められやすいケース
では、どのようなケースで父親に親権が認められやすいのでしょうか。
ここからは父親に親権が認められやすいケースについて解説します。
①母親が子どもを虐待しているケース
母親が子どもを虐待していると認められる場合には、父親に親権が認められる可能性が高いケースといえるでしょう。
ここでの虐待とは、身体的なものだけでなく、心理的な虐待や必要な監護をしない(育児放棄)などの消極的な虐待も含みます。
②母親が家出したケース
父親のもとに子どもを残して母親が家出した場合には、母親が育児放棄をしたとみなされて父親に親権が認められやすくなります。
③子どもが希望しているケース
10歳以上の子どもの場合には子ども自身の意思も重要な判断材料となります。
子ども自身が父親と暮らしたいと希望しているケースでは、父親に親権が認められやすくなります。
離婚に関することはF&J法律事務所にご相談ください
ここでは父親に親権が認められやすくなるケースについて紹介してきましたが、父親が既に子どもの養育・監護を行っているケースで特に問題が無いケースでは、父親に親権が認められる可能性は十分にあります。
離婚の際の親権でお悩みの方はお気軽にF&J法律事務所へご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
財産分与の3つの種類...
婚姻中に、自動車や自宅、保険金や貯金など夫婦の共有財産を形成したものの、離婚することになった場合、これらは財産 […]
-
債権回収を弁護士に依...
■法的手段を適切に選択・実行できる債権回収を行うにあたっては、具体的な状況を踏まえて適切な法的手段を選択するこ […]
-
離婚時の親権争いで父...
離婚する際には、いくつか夫婦間で取り決めておくべき事項がありますが、その中でも親権は特に重要な事項の一つです。 […]
-
自己破産で免責がおり...
自己破産とは、個人が自己の借金や債務超過状態に陥り、返済が困難な場合に、裁判所に申し立てを行い、自己の財産を処 […]
-
離婚調停申し立てから...
離婚協議がうまく進まない時に、家庭裁判所が間に入って調整を行うのが離婚調停です。今回は、離婚調停の申し立てから […]
-
パワハラの証拠集めの...
パワハラによって生ずる法的な問題解決を有利に進めるためには、証拠集めが重要です。証拠が不十分だと、業務指導とし […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介
弁護士 栗田 圭司 (くりた けいじ)
ご依頼者様の「真の利益」を実現するために最大限の努力を惜しみません。
「真の利益」とは、ただ単に経済的利益の額のみによって決まるものではなく、最後に心から「解決できてよかった」と思っていただける解決であると考えています。
まず、ご依頼者様のご希望を正確に理解するために、ご依頼者様のお話にしっかりと耳を傾けます。そのうえで,当事務所の考え方,意見をもしっかりとお伝えし、一つ一つの事案ごとに、ご依頼者様と共に考え、ご依頼者様の「真の利益」を実現していくことを目指しています。
多くのご依頼者様から「栗田弁護士は穏やかで気さくで話しやすい」というお話をいただいております。初回30分のご面談については「無料」で対応させていただきますので、お気軽にお問合わせください。
離婚・相続・遺言、労働問題、契約書確認など、個人・法人を問わず、対応可能です。
所属団体 | 大阪弁護士会 |
---|---|
経歴 |
|
講師歴 |
|
職歴 |
|
事務所概要
事務所名 | F&J法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒541-0043 大阪府大阪市中央区高麗橋2丁目5番10号 アイケイビル6F |
電話番号 | 06-4706-0304 |
FAX番号 | 06-4706-0305 |
受付時間 | 9:30~18:00(時間外でも事前ご予約で対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日(事前ご予約で対応可能です) |